文章作成応援企画:50記事チャレンジ

教室やセミナーやサロンを開いている人、講師やコーチ、セラピストの人などが、

「やらなきゃとつねづね思っているのに手が回らない状態で放置している」

そうなりやすいものの1つは、「ブログ」などの「文章もの」ではないでしょうか。

 

まとまった分量の「まともな」文章を、持久走のようにコツコツ書き続けなくてはならないところが、作家でもない私たちには重労働。

20年前から多くの人々が、これに悩んできました。

 

「この連休に書いてしまおう」「休暇をとって集中しよう」

などとは思うものの、いざその日が来ると

  • うまい具合に?急に雑用が入る
  • うまい具合に?体調が悪くなる

といった事情で「また今度」になる…。

やらない言い訳が誕生する。

20年前から多くの人々が、これを繰り返してきました。

 

そこで食育総研から提案です。

 

このあたりで片づけてしまいませんか?

ブログ記事の原稿を50個、食育総研の強力なサポートで一気に書き上げてしまおう、という提案です。

 

らしさのある、品質の良いものを50個。

らしさがなにより大事です。

 

記事50個を「作り置き」し、あとはそれを順番にアップしていってください。

ご存じと思いますが、しっかりした内容のものであれば、ブログ50記事あたりからアクセス数などが変化します。

 

というわけでこの企画のオンライン説明会をしています。

 

お仕事のうえで、

積年の「やれてない」をどうにかしたい方

が対象です。

 

⇒ 説明会の日程を見る