食育フードテック検定


フードテックとは

「フードテック」は

  • Food(食)
  • Technology(テクノロジー)の Tech

を組合せてできた造語。

「科学の知識や技術を食に応用する」という意味になります。

 

  • IT技術から生まれた調理ロボット
  • 料理レシピを創造するAI
  • 医学・生物学・栄養学などを応用した食事法
  • バイオテクノロジーを使った植物肉(代替肉)・昆虫食・培養肉

などを指します。

食育フードテック検定とは(無料)

検定試験に挑戦し、合格を目指そう!

 

予習のいらない、無料の検定試験です。

何度も挑戦可能です。

 

(オンライン)食育フードテック検定に挑戦!

  • 問題ストックの中からランダムに6問出題します。
  • 6問中4問以上の正解で合格です。
  • 無料で何度でも受験できます。
  • 合格後、希望者には登録制度あり※。

 

※登録制度は有料となります。

合格者全員に進呈「フードテック早わかり2024」

食育総研主催の「フードテック解説講座」で使用したスライドを進呈します。

眺めるだけで、フードテックについてだいたいのことが分かります。

  • PDF
  • 35ページ

さっそく検定試験にチャレンジ!

  • 申し込み不要。すぐに始めることができます
  • 合格者全員に進呈:「フードテック早わかり2024(PDF)」