よくある質問

<目次>
  • 食育総研の理念や活動について
  • 食育イノベーター検定について

 

食育総研の理念や活動について

Q:なぜ食育総研を立ち上げたのですか?

A:「①食育活動をもっと面白いものにしたい! ②食育活動を経済的に自立できるものにしたい」というのが食育総研の純粋な思いです。わたしたちはこれを「食育イノベーション」と呼んでいます。

 

Q:「食育イノベーション」とは何ですか?

A:「食育とは何か」を説明するところから始めるのが旧来の食育活動。その時代は過ぎ、現在では「食育」という言葉はすでに普及していると考えられます。食育の基本知識がある程度広まっていることを前提に、新しく面白い食育活動を生み出すことが「食育イノベーション」です。

 

Q:食育総研はどんな活動をしていますか?

A:多くの人に「食育イノベーション」の可能性に気づいてもらえるよう、啓蒙活動や講座、コンサルティングなどを行っています。

 

Q:どんな方々が講師やコンサルタントをしていますか?

A:食・栄養・農業・料理などの分野で造詣が深く、「食育活動をもっと面白いものにしたい!」という食育総研の思いに共感してくださっている方々に、講師・コンサルタント陣に加わっていただいています。

食育イノベーター検定について

⇒食育イノベーター検定はこちら

 

Q:どんな方が受けていますか?

A:食育イノベーター検定は、一般むけの内容になっていますが、食や食育に感心の高い方々の受験が多いようです。

 

Q:受験制限はありますか?

A:どなたでも受験できます。

 

Q:食育の知識がなくても受講できますか?

A:食育の知識があると有利かもしれませんが、食育イノベーター検定は食育を知らなくてもチャレンジできます。

 

Q:合格率はどのくらいでしょうか?

A:食育イノベーター検定は無料で繰り返し受験できるので、合格するまで楽しみながらチャレンジしてください。

コラボレーションについて

Q:どのようなコラボレーションですか?

A:食育総研と他団体とで、検定試験などの企画や事業を共同開発することがあります。

 

Q:コラボレーションの実例を教えてください。

A:以下のような実例があります。

共同企画・共同事業名 コラボレーション先
F&P「大人の食育」検定 主催:F&Pジャパン株式会社
機能性フード検定 主催:機能性食品インストラクター認定委員会(株式会社織本真理企画室)
シン・和食マン検定 主催:未来日本型食生活協会
腸活腸育ライフ検定 主催:一社)腸活環境育成協会
日本食文化ジュニアアンバサダー検定 主催:一般社団法人食育日本食文化伝承協会
プラントベース検定 監修:一社)植物性料理研究会